切手がいらないはがきの種類は?私製タイプとの違いや郵送する際の注意点 |ブランド品高価買取ならGoodDeal(グッドディール)
電話でのお問い合わせ
  • LINEで相談
  • AI買取ロボ
  • メールでお問合わせ
ブログ

BLOGブログ

切手がいらないはがきの種類は?私製タイプとの違いや郵送する際の注意点

ブログ
2024.4.16

「はがきって切手が必要なの?それとも切手を貼らなくていいの?」
「はがきを送るときに注意することってなにかある?」
「私製はがきってなんのこと?官製はがきってなに?」

このようなはがきに関する疑問や気になっていることがある方は多いのではないでしょうか。

この記事では、はがきの種類やオプションサービスなどの料金、郵送する際に注意しなければいけない点などについて紹介しています。

この記事を読むことで、年賀はがきや往復はがきといったはがきの種類や知識、切手が必要かどうかなど、はがきについてのさまざまなサービスや料金設定を把握することができます。

はがきについて、もっと知りたいと感じている方は是非この記事をチェックしてみてください。

 

はがきに切手はいる?

はがきに切手はいる?

はがきには切手が必要だと感じている方は多いのではないでしょうか。お年玉くじの抽選番号付きの年賀はがきや、「官製はがき」と呼ばれていた通常はがきなどは切手を貼る必要はありません。

郵便局が発行しているはがきは切手代が含まれているため切手はいりませんが、絵はがきのようなポストカードなどには切手が必要になります。たとえば、文房具屋や雑貨屋、一部コンビニなどで販売されているものや、自分で作成した私製はがきには切手が必要です。

 

はがきの種類

はがきの種類

はがきにはさまざまな種類があります。郵便局が発行している通常はがきの中にも特殊なコートを施しているインクジェット紙があったり、往信用と返信用が一続きになっている往復はがきがあったりします。

このほかにも、観光地などで購入可能なポストカードや自作はがきなども切手を貼付することで送付が可能です。

ここでは、はがきの種類について紹介します。

 

切手がいらない通常はがき

郵便局で常に購入できるはがきが「通常はがき」です。「ヤマユリ」がデザインされている一般的な通常はがき以外にも「ヤマザクラ」がデザインされているインクジェット紙があります。

また、喪中欠礼はがきや寒中見舞いには「胡蝶蘭」がデザインされているはがきも用意されています。

切手が印刷されている通常はがきの代金には郵便料がすでに含まれているため、切手が不要になります。

 

切手が必要な私製はがき

基本的に通常はがきに切手は必要ありませんが、観光地などで購入する私製はがきには切手が別途必要です。私製はがきは手作りすることも可能ですが、サイズや重さが規定されているため注意しましょう。

出典:はがきのサイズ・重さについて|日本郵便株式会社

通常はがきを送る際の注意点

通常はがきを送る際の注意点

通常はがきを送る際、特別に注意するような点はありません。ただし、写真やシールなどを貼りつけて送る場合には全面を密着させなければならなかったり、立体的なものを貼りつけたりすることはできません。

ここでは、通常はがきを送る際の注意点について紹介します。

 

52円の通常ハガキは不足分の切手を貼る

通常はがきの料金は現在1通63円となっています。以前には52円や62円という料金設定になっている時代がありました。

そのため、52円の通常はがきが残っていて使用する場合には、通常はがきに不足分の切手を貼る必要があります。52円の通常はがきは10円切手+1円切手を、62円の通常はがきには1円切手を貼れば送ることができます。

また手数料と差額は必要ですが、新しい63円の通常はがきに交換することも可能です。

 

オプションを付ける場合はオプション料金がかかる

通常はがきを送る際、料金はかかりますがオプションサービスを利用することも可能です。おもなオプションサービスとしては、「速達」や「特定記録」などがあります。

加算料金を払うことで、スピーディに届けてもらえる「速達」、差し出しの記録が残せる「特定記録」などを利用することができるようになります。

 

通常はがき・私製はがき以外の種類

通常はがき・私製はがき以外の種類

切手がいらない通常はがきや観光地などで買える私製はがき以外にも、はがきにはいくつかの種類があります。ここでは、通常はがき・私製はがき以外のはがきの種類について詳しく紹介します。参考にしてみてください。

 

1:往復はがき

「往復はがき」というのは、往信用と返信用のはがきがひとつになっている郵便はがきのことです。往復はがきのため、通常はがきの倍の価格(126円)となっています。

往信する場合は宛名の面を表にしてふたつに折って送り、返信するときには往復の往の部分を切り取り、返信はがき部分だけにして送ることになります。

 

出典:第二種郵便物 はがき|日本郵便株式会社

2:年賀はがき

日本郵便株式会社が発行している年賀はがき「お年玉付郵便はがき」は、毎年11月頃に発売されます。この年賀はがきにも種類があり、一般的な無地のはがきのほか、インクジェット紙、絵入りや寄付金付きなどのバリエーションが用意されています。

なお、お年玉付郵便はがきの発行枚数やデザインなどに関しては、毎年9月頃に発表されます。

年賀状としての使用目的で発行されているはがきですが、年賀の朱書きに二重線を引くと、通常通り使用可能です。


はがきを郵送するための料金を把握しておこう

はがきを郵送するための料金を把握しておこう

はがきを郵送する料金は現在1通63円、往復はがきの場合は126円となっています。はがきの郵送料金は今まで何度か改定されてきました。

はがきを郵送するための料金を把握しておけば、古い62円の通常はがきに1円切手を貼るだけで郵送できるというようなことも理解できます。オプションサービスなども含めた料金を把握してはがきを便利にお得に利用しましょう。

 

グッドディールでは価値のあるものを適性な価値判断のもと、切手やはがきの査定・お買取りさせていただきます。不要な切手やはがきがある、お持ちの切手やはがきの価値を知りたい、コレクションを売却したい方はぜひグッドディールへ!

 

その他買取できるもの

【その他買取ジャンル】
美術品・絵画・茶道具・掛軸・珊瑚・お酒・陶器・楽器・食器・キーケース・手帳・スーツ・靴・洋服・帽子・傘・ベルト・ライター・おもちゃ・家具・楽器なども対応しております。
その他のお品でも、ぜひ一度お問い合わせください。
上記に記載のない商品でも、ぜひ一度ご連絡ください!グッドディールではお客様のご納得いただける高価格で査定させていただきます。